いい油の摂り方

こんにちは!

ファーストクラストレーナーズ神戸中央店、パーソナルトレーナーの小松です!

 

本日は三大栄養素の一番の嫌われ役「脂質」についてお伝えいたします。

 

脂質の概要

1gあたり9kcal

・人の活動エネルギー源

・ホルモン、細胞膜、核膜の構成

・皮下脂肪として臓器を保護 Etc.

 

脂質と聞くと「太る」というイメージがある栄養素ですが、基本的に人の身体を作るうえでとても重要な栄養素となっています。

ですが、ここで注意したい点が「いい油の摂り方」です。重要な栄養素だからと言ってむやみやたらに摂っていいわけではありません。摂る油の種類で身体への作用は大きく変わってきます。

 

・不飽和脂肪酸:血液中の中性脂肪やコレステロールを下げる油。

・飽和脂肪酸:血液中の中性脂肪やコレステロールを上げる油。

 

このように同じ油でも不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸では、全く逆の効果を生みだしてしまいます。

皆様が普段口にする食品で例えると

・不飽和脂肪酸→植物油(ごま油やオリーブオイルなど)、魚油(魚に含まれている油)

・飽和脂肪酸→動物性脂肪(豚肉や牛肉の脂肪分、牛乳やバターなど)

 

冒頭にお伝えしたように、人の身体を作るうえで重要な栄養素であっても、その種類が変わるだけで身体への変化は大きく異なってきます。

 

以前「たんぱく質」についてお伝えしたブログでも、身体を作るために動物性タンパクを摂るようにとお伝えいたしましたが、動物性タンパクには飽和脂肪酸が多く含まれています。お肉ばかりの食事にならないよう、魚や大豆なども積極的に摂りバランスの良い食事を心がけましょう!

 

ファーストクラストレーナーズではパーソナルトレーニングの指導だけでなく、お食事に関するアドバイス等も行っております。是非、ご相談ください。